んなもんねーよ!ガジェットサイトっぽいタイトル付けたかっただけだろカスが!と、言い切るにはまだ早い!?当ブログ独自研究に基づく方法で超絶ガラケーを賢く使おう!という、どう考えても完全な負け戦をガジェットサイトっぽく独占一挙公開!
はい。情報がある、というのはすばらしいことです。iPhoneはもちろんその前の電話
MediaSkinを使う時なんかも他の誰かがネットに書いたことを参考にさせてもらってきました。ところが電話を
L-03Cにしてからは情報があまりにもない。この機種を持っている人がブログを書かないシャイさんばかりなのか、あるいは絶対数が・・。というわけでたまには自分も、ネットにいる他の誰か、になってみたいと思います。
・充電スタンドを手に入れよう
L-03Cはガラケーなのに充電ホルダがついてきません。他のメーカーもそんな売れない物は出しません。ですがコネクタがMicroUSBという形状らしく、アンドロイド電話なんかで使われるものが使えるかもしれない。そう思った筆者が買ったのが
こちら。組み立て前のこの製品ならコネクタに刺さって、充電できました。今は使っていませんが、約2回も使用しました。かなりゴスッってなりますので臆病者の方にはオススメできませんが安心して使えます。
・写真を管理しよう
L(ryはカメラ電話のくせに写真の整理ができません。写真を取ったときファイル名がIMG_0001、0002となっていくんですが、SDカードから消すとリセットされまたIMG_0001となります。つまり、写真をPCに移す時に違う写真なのに上書きされてしまうのです。そんな時に活躍するのが
こちらのソフト。これを使えばファイル名を日付に変更しながらコピーできるので、電話がバカでももう安心ですね。
・写真をアップロードしよう
バカの写真サイズは非常に大きいです。普通に撮ると4000x3000の5MBになります。画質を落として撮ればいいとは思うのですが、写真も撮れねえバカはただのバカですゆえ落としたくないのが人の常。これではFlickrの上限などすぐ超えてしまうと予想されます。そこで活躍するのが
こちらのソフト。これなら一括して写真を小さくできます。これでスマートホンより500倍めんどくさいものの、安心してFlickrなどにアップロードできます。
・一風変わった写真を撮ろう
バカはカメラ電話のくせに今流行のトイカメラエフェクトなどがありません。まあこれはいいんですがたまにはちょっと変わった写真も撮りたいところ。それならちょっとアナログな
こちら(楽天が開きます)。ストラップに付けられるカラーフィルターです。なかなか大きいので安心ですが、電話に付けるとただでさえでかい電話がよりかさばり逆に安心感が得られます。
[サンプル]これが
通常。そして
オレンジフィルター使用。街が燃え・・。
・SMS(ショートメール)を使おう
このウスノロケータイはメールに不向きです。現在自分の電話代は月約1700円です。これは980円の通話プランに、imodeメール315円とパケホーダイ380円~(imodeは使わないがなんか怖いので契約中)を足した金額です。SMSは今ウィルコムを除き各キャリアに送れるようになりました。つまり普段はPCでメール、外出時はSMSを使っていけばimodeメールの315円とパケホーダイ380円が削れて月約1000円に!友人との関係という意味では安心できないが、その分なんらかのものが安心します。
そんなわけでiPhone4Sはカメラが相当良くなっているようですね。しかもソフトバンクが3GSの月賦チャラにしてくれるようですね。悔しいです。憎いです。